お気軽にお問い合わせください TEL 086-472-6443
電気のお役立ち情報

エアコンにアースは必要?

電気のお役立ち情報

エアコンのアースの必要性について

今日は家庭用ルームエアコンの取付工事を行いました。そこで、エアコンに関する電気の話をしようと思います。

エアコンの電源の種類

100Vや200Vなどいろいろな種類がある

家庭用ルームエアコンの電源には、100Vのタイプと200Vのタイプがあります。また、室内機電源と室外機電源の2種類がありますが、室外機電源はあまり多くありません。室内機電源というのは、室内機に電源プラグがついていて、室内のコンセントに挿すタイプです。室外機電源は、室外機に電源を接続するタイプで、室内がよりすっきりします。施工する側の観点からいえば、どちらも一長一短といったところです。室内機電源だと、メンテナンスはしやすいです。プラグを抜き差しすれば電源を切ることができますから。室外機電源は、エアコン用のコンセントがないところに増設するときには施工しやすいです。ただ、電源配線とエアコンの手配に関しては注意して行う必要があります。また、少し上位のモデルで、限られたメーカーしか作っていません。余談ですが、個人的に室外機と室内機という表記は、「外」と「内」が違うだけで見た目でも分かりにくいので、もっとわかりやすい名称にしてもらいたいです。

アースをどうやってとるか

エアコンの工事をするときに、アースを接続するのかしないのかという観点があります。

新築やリフォームでエアコンのコンセントを増設するときには、弊社ではアース付のコンセントを付けます。100V仕様のエアコンは、普通に設置するだけではアースが接続できるような構造になっていません。室外機にアースを接続するにしても、屋根上設置だったり、コンクリートやアスファルトに設置する場合はアースが打てません。室内機のプラグも、アースがついている仕様ではなく、アース付のコンセントを付けていても、普通に挿すだけではアースが接続できないのです。何とかメーカーさんにはこの辺改良してほしいものだとつくづく思います。

弊社では、室内機のプラグに沿わせてアースをコンセントまで持って行きます。電気を取り扱うプロとしては、アースがないのはなんだか気持ちが悪いものです。200Vのエアコンは、普通にコンセントに挿せばアースが接続される構造になっています。

アースが接続されていないと手抜き工事だという方もいますが、それは言い過ぎかなと個人的には思います。量販店のエアコン業者はアースを気にしていません。室外機が少々傾いていても気にしません。実用には問題ないので致し方ないとは思います。その分取付費は安いのですから。

室外機と室内機両方でアースを接続することも良くありません。アースを接続しない事よりも悪いかもしれません。何故かといわれるとまた説明が難しいのですが、外のアースから中のアースへ(または中から外へ)電気が流れることがあるからです。恒常的に電気が流れ続けると、金属部分が腐食してきます。とはいえ、私の実務経験でそんなことをしているエアコンは見たことがありませんが。

アースの必要性とは

さて、ではなぜアースを付けなければならないのでしょうか。それは、電気が漏れたときに感電しないためです。

エアコンで電気が漏れるときというのは、大抵室内機と室外機をつなぐ電線から漏れます。わたしも、室外機をさわるとなんだかビリビリするなあという現場にいくつか遭遇しました。まあ、その程度なら気持ち悪いなあくらいで済むのですが、もっと電気が漏れると結構しびれます。そのくらいになると漏電遮断器が作動します。しかしそもそもアースを接続していれば、しびれる前に勝手に漏電遮断器が作動して電気を止めてくれます。2重3重に安全対策がされているのです。

エアコンで漏電した電気程度で人体に重篤な影響が出ることは、まあ滅多にないですし、そもそもエアコンが漏電すること自体が稀なので、実際に事故に至るケースは本当に稀でしょう。だからこそエアコンにアースを接続するかしないかということが、おそらくそれほど問題にならないのでしょうが、感電というのは気持ち悪いので、できれば経験しない方がよいですし、例えば汗だくで、非常に条件の悪い触り方をしたりすれば、命にかかわることもあるので、決して侮ってはいけないものです。

最後に

エアコンのアースは実際の使用上接続しなくても問題にならないものなので、軽視されがちですが、できるだけ確実に接続するようにした方がいいです。エアコンは室内機に水がたくさん溜まりますし、室外機も風雨にさらされていることがほとんどですので、洗濯機などの水回り家電以外の一般的な家電よりは漏電のリスクははるかに高いです。

タイトルとURLをコピーしました